fc2ブログ

年末年始の過ごし方♪  2016/12/30

西東京市田無でららら~ん♪とフラダンス
☆気楽に☆陽気に☆優雅に☆
ももふらフラサークルらら・主宰の実花です♪



もうほんとにほんとに
年末!!ですね


生徒の皆さんも
それぞれお正月の準備や
大掃除
そして家族のお世話に
大忙しのことと思います(*^-^*)


年明けのレッスンでよく聞く
「お正月は
家族もいるし
食べてばかりで
テレビも見ちゃうし
体が硬くて重くなった~(>_<)」
気持ちはとっっってもよくわかりますが
(わたしもついついそうなりがちだから)


でもね
言い訳しても
普段動いてる時の
体の柔軟性や感覚が
すぐに戻ってくるわけじゃありません!!
(珍しく強気で断言しちゃいます!!)


やることたくさんで忙しくても
何かできることはあるはず♪


掃除しながら”いい姿勢”キープ
とか


窓拭き・・・
床拭き・・・
おせち作り・・・
手作業はすべて
踊る時のハンドモーションの
使い方で動かすとか


家事ってけっこう
いいエクササイズになりますね♪


お正月にこたつでテレビだって
背中を丸めないで
おなかも引っ込めて上半身キープで
CMからCMまでいられたら
立派なトレーニング♪


2週間に1回のレッスン中にだけやるより
お正月中ずっとこんな風に過ごしてる方が
優雅なマネアフラに近づけるかも!!


・・・それは言い過ぎ??
でも、こんなふうに
考えて工夫して過ごせば
「○○だったから体が固まった~」
なんて
言い訳しなくてすむでしょう♪


今書いたこと
わたしも
自分自身に言い聞かせてます(*^-^*)


2017年も
楽しく笑顔で
ららら~んと踊りたいから☆


一緒に頑張りましょうね♪


では
皆さまどうぞ良いお年を
お迎えください✨✨



フラを踊るために大切なことはもちろん
素敵な言葉がいっぱいの
もも花先生のコラム
ぜひ読んでください♪

2014momohula_kolamu.jpg

♪ももふらフラサークルららのホームページはこちら♪
http://www.momohula.com/lala_hula.html

スポンサーサイト



うっきうきの思い出・2016♪♪  2016/12/26

西東京市田無でららら~ん♪とフラダンス
☆気楽に☆陽気に☆優雅に☆
ももふらフラサークルらら・主宰の実花です♪



遅ればせながらMerryChristmas🎄
皆さまどんな週末をお過ごしでしたか?


わたしは
ちょっと時間ができたので
7月に行った
ららパーティの写真&動画を
見返してみました(*^-^*)


楽しい場面が蘇り
なんだかニヤニヤ♡


だって
みんな本当にいい笑顔♪


「お披露目していいよ」ってお許しくださり
沢山お力を貸してくださったもも花先生や

温かい目で見守ってくれたご家族やお友達

踊りだけでなく演奏にも巻き込んでしまったのに
笑顔でご協力いただいた
弟子仲間の優花先生・有花先生

ららのリクエストや我儘を沢山聞いてくださった
シンガー・るんさんやシンガーさんのお師匠さま

皆の笑顔を何倍にも輝かせて
撮影してくださったカメラマン・黒木さま

そして素敵な空間を貸してくださった
EASTWOODの皆さま・・・


本当にいろいろな方のおかげで
あんな時間が持てたことが
間違いなく
今年一番の素敵な出来事でした♪
今になってあらためて
感謝の気持ちが湧いてきます


ありがとうございました✨


そして
2016年はほかにも
わたしにとっては新しい出逢いがいっぱいの
”うっきうき”の1年でした♡
出逢いは人だけじゃなくて
新しい場所・新しい考え方・・・
そこに飛び込むとまた新しい人との出逢い
いろんなことが繋がって
心が躍る1年♪感謝です


「申年だから
”うっきうき”の365日を過ごすぞ!!」
というお正月に安易に立てた
すべてはわたしの捉え方次第のこの目標
無事達成できそうです♪


来年は・・・
コケコッコーで”けっこう”素敵な1年に☆
(う~ん、苦しい💦)


皆さま
どうぞよいお年をお迎えください♪


・・・とか言って
今年中にまた更新するかもしれません!





フラを踊るために大切なことはもちろん
素敵な言葉がいっぱいの
もも花先生のコラム
ぜひ読んでください♪

2014momohula_kolamu.jpg

♪ももふらフラサークルららのホームページはこちら♪
http://www.momohula.com/lala_hula.html

ららの日♪伝言板    2016/12/16

西東京市田無でららら~ん♪とフラダンス
☆気楽に☆陽気に☆優雅に☆
ももふらフラサークルらら・主宰の実花です♪



今年最後のららの日
おつかれさまでした🌺


そして
レッスン直後の・・・

忘年会?

クリスマスパーティ??

・・・のような
お楽しみ会もららさんたちとご一緒出来て
楽し嬉しい踊り納めとなりました♪


夏には”ららパーティ”をやりましたが
今回はカラオケBOXの1室で
メンバーだけの
”ミニミニららパーティ”って感じでしたね(*^-^*)


直前にやっと振付が最後まで終わった曲を
ミニミニ発表しあう、という
無謀なチャレンジ!!
(提案したのはわたしです・・・m(__)m💦)


あやふやでも
間違えても
振りが出てこなくても

とにかく笑顔で
楽しく踊ってくれたから今はOK!!


いつもレッスンしている和室の風景と
全然違う場所で踊るのも

観客(半分のららさん)が座ってる状況も

いい刺激になりましたよね~


この曲は来年のレッスンでも
まだまだどんどん
踊りこんでいきましょうね♪


ミニミニパーティ中
いろんな話題が出ましたが
「ももふらに出逢えてよかった♪」って
満場一致で言ってくれたこと
すごく嬉しかったなぁ~(*^-^*)


わたしもいつも思ってる
「ももふらに出逢えてよかった♪」

マネアスタイルフラの
道のりは長いけど
これからも
頑張っていきましょうね♡


P.S.素敵な贈り物どうもありがとう♪
来られなかったららさんたちからも
ALOHAを戴きました☆




フラを踊るために大切なことはもちろん
素敵な言葉がいっぱいの
もも花先生のコラム
ぜひ読んでください♪

2014momohula_kolamu.jpg

♪ももふらフラサークルららのホームページはこちら♪
http://www.momohula.com/lala_hula.html

SIGNとDESIGN♪記号と模様♪   2016/12/13

西東京市田無でららら~ん♪とフラダンス
☆気楽に☆陽気に☆優雅に☆
ももふらフラサークルらら・主宰の実花です♪



12月ももう半分
経っちゃいますね(^-^;


先日は
もも花先生の個人レッスンへ♪


年末のこの時期は
教えて頂いた全曲を
一気におさらいするという
ありがたい、
そしていつにも増して緊張のレッスン!!


普段から全曲おさらいしておくぞ!って
毎年思うけど
それはなかなか難しく
どうしても
今習っている曲や
サークルでやっている曲中心に踊ってしまうので


12月のレッスンの前は
振付ノートを見返すことが増えます・・・


振付の書き方も
ももふらではもも花先生直伝のもの♪
(ららでも同じ書き方でお伝えしています)


書きやすく
覚えやすく
見直せばとてもスムーズに
振付が蘇ってくるのですが


それでもやっぱり
”踊り自体”と
”振付ノート”は全然違う


おうちフラでおさらい後に
もも花先生にレッスンで見て頂くと
それを実感します


これは
SIGNとDESIGNの違いなんじゃないかな・・・
と、最近思う


サインは”記号”で
デザインは”模様”
(英和辞書より)


振付ノートに記号は書けても
踊りの模様は描けないのかも


踊りの模様って・・・
今ふと書いてみたけど、何でしょうね?


すぐに答えは出せないけれど
たぶんわたしが
「この人の踊り素敵♪」って思うのは
踊りの記号じゃなくて
踊りの模様に対してだと思うから


ノートに描けない模様満載の
もも花先生のフラを学べることは
ほんとにほんとに幸せなことです♪


さあ
来年の12月は
もう少しDESIGNの効いた
踊りができているかしら(*^-^*)


普段から
全曲おさらい頑張るぞ~~!!
(毎年言っています💦)





フラを踊るために大切なことはもちろん
素敵な言葉がいっぱいの
もも花先生のコラム
ぜひ読んでください♪

2014momohula_kolamu.jpg

♪ももふらフラサークルららのホームページはこちら♪
http://www.momohula.com/lala_hula.html

ららの日♪伝言板    2016/12/9

西東京市田無でららら~ん♪とフラダンス
☆気楽に☆陽気に☆優雅に☆
ももふらフラサークルらら・主宰の実花です♪



今日もレッスン
お疲れさまでした~🌺


なんだか
ギュッと
詰め込み気味の50分でしたね(^-^;


始まったときには皆
「あら、今度の曲は覚え易そうだわ~♪」
なんて言ってて
わたしも同感だったのだけど


意外と難しいステップや
慣れないハンドモーションが多く


またまたと~~っても
やりがいのある今回の課題曲♪


ゆっくり鼻歌だと出来て
曲をかけると出来ない!
という箇所は
やっぱり回数が大事です


時間を見つけて”おうちフラ”
やってみてくださいね~♪





フラを踊るために大切なことはもちろん
素敵な言葉がいっぱいの
もも花先生のコラム
ぜひ読んでください♪

2014momohula_kolamu.jpg

♪ももふらフラサークルららのホームページはこちら♪
http://www.momohula.com/lala_hula.html

プロフィール

楽々奈 実可

Author:楽々奈 実可
ALOHA!!
東京都西東京市フラダンス教室
hulahalekipa*フラ・ハレキパ 主宰の
楽々奈 実可(ララナ ミカ)です

<マネアスタイルフラメソッド創始者
百家 舞珠(モモカ マミ)師匠>から
直伝で学んだ優雅で美しい踊り方のマネアフラを
お伝えしています

アットホームな少人数レッスンで
基礎からゆっくりじっくり
そして楽しく学んでいきましょう♪

土台の身体作りからレッスンしているので
ダンス初心者さんもご安心ください♬
フラ経験者さんも勿論大歓迎

心も身体も喜ぶ時間を
一緒に過ごしましょう☆

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR