西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
明日は
フラ・ハレキパ始まって以来の
あさ・ひる・よるクラス同日レッスン日です♪
フラ漬けの一日はワクワクだけど
体力持つのかな??
とドキドキもしています(*^-^*)
そんな中
今日は10代の頃からのお友達と
すご~く久しぶりに会って
たくさんお喋りしてきました♪
近況報告が止まらない!!
年齢と性別は同じでも
色んな色んな人生がある
想いに共感したり
違いにびっくりしたり
たくさんお喋りしたことが
私を豊かにしてくれる・・・
友達っていいもんです♪
かなりリフレッシュできた一日(*^-^*)
そして友達のうちの一人が
素敵な手作りサイトを開いてました!
見てね~♪→ホシマチ
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
週末に珍しく都心で地下鉄に乗ったら
車内はすごくインターナショナルでした♪
旅行中っぽい外国の方や
日本で生活してるのかなって思われる外国人
その方と英語で会話してる日本の方…
なんか、そんな風景が普通にあって
少し前と感覚が違うよね〜と
インターナショナルを感じた日でした
その日は出掛けた先でも
インターナショナル感満載で
インドの方と
フィリピンの方と
交流したんですよ♪
みんな日本在住の方です
で、不意に思い出したんだけど
2013年の秋に
東京オリンピックが決まった時
職場でイベントがあって
みんなで大きな模造紙に
『2020年、その時何してる??』
っていうお題で
寄せ書きしました
私が書いたのは
「今よりインターナショナルな人になって
オリンピック観光に来た外国の人に
笑顔でペラペラスラスラと道案内したい!」
確かそんな内容でした(*^^*)
すっかり忘れてた!!
気付けばもう、2年後なんだな
素敵な
『お・も・て・な・し』
できる人に
なっていたいな♪
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
5月から
新しいクラスが始まりました!!
ももふらフラサークルららの頃から
ず~っと
居心地良くて大好きな
下宿地区会館でレッスンしてましたが
東伏見スタジオフィートという
違う環境でのレッスンも
何だかとっても新鮮でウキウキです♡
壁一面に鏡があるというのも
贅沢♪なんだけど
小さな鏡で慣れていたので
あまり鏡に頼ったレッスンは
してません
鏡があってもつい実物を見ちゃう・・・
これは教える側も教わる側もどっちもです!
あと
下宿地区会館が和室だったせいか
フラ・ハレキパのウォーミングアップに
ゴロンと横になるものは欠かせません!
東伏見スタジオフィートの床は
畳では勿論ないのですけど…
やっぱりゴロンと寝転んで
色んな身体作りをやっています
これは
冬には身体が冷えないようにちょっと工夫が必要!
実はもう、構想を練ってます(*^^*)
新鮮で楽しい理由は他にもあって
今までと違う行き帰りの道
大きな神社に
川沿いの遊歩道
近くに縄文遺跡もあって
とにかく緑が多いのです♪
坂が多いけど自転車も軽やか!
フラレッスンの内容には何一つ
触れていませんが
色んな意味でオススメの
✨✨フラ・ハレキパの東伏見水曜クラス♪✨✨
只今お仲間募集中です!
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
✨2018年のハレキパ宣言✨
続いては・・・
『踊る前の身体の準備と姿勢にこだわる
フラサークルでいたい♪』
です!!
これは
私がもともと苦手だったからこそ
すご~~く大事だなっていつも思うこと
踊ってる最中は
あれこれ意識をしなくても
身体を動かす気持ちよ良さ
なんなら
「勝手に身体が動き出す~♪」
なんて感覚を味わいながら
楽しく踊りたいですよね
しかもそれが
優雅で素敵に見えたら
最高✨✨
それって実はとっても高度なことだと思う
ああ、いつかはそんな風に踊りたいっ!!
私はいつもそう思っています
いつかたどり着けても
一生たどり着けなくてもどっちでもいい
憧れて目指してることに
すごく意味があると思うっ!!
少しでも近づけるように・・・
それにはやっぱり
身体の準備が出来てることが大事☆
そう思うので
これからも身体についてはお勉強しながら
皆さんとたくさん
シェアしていきたいと思います♪
そしたらきっと
一番自然な笑顔で
フラを楽しめるんじゃないかな♡
明日はフラ・ハレキパのあさ・ひるクラスレッスンです♪
身体と姿勢に思いきりこだわって
楽しい時間を過ごしましょう~♪
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
用事があって電車でお出掛け♪
乗り換え3回
初めて行く場所
なんだかワクワク
車窓からスカイツリーを眺めて
気分はすっかり子どもです(≧∇≦)
鉄道マニアじゃ全然ないけど
可愛い色のローカル線
思わず撮っちゃう

あとは
ミシンかたかた
パウスカート製作♪
合い間にちょこっと
自分の小物も
持ち運び用のipadケース
ずっとこんなの作りたかった♪

座りっぱなしは
身体が凝るので
おうちフラも
盛りだくさんのような・・・
好き勝手で気ままだったような・・・
こどものような気持ちで遊んだ
そんなこどもの日でした(*^^*)
皆さんはどんなゴールデンウィーク
過ごしていますか?
明日は連休最終日
私はとても濃い学びの1日になりそう♪
行ってきま~す☆
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
2017年11月にリニューアルオープンした
西東京市で活動するフラダンスサークル
フラ・ハレキパも
おかげさまで始まって半年が経ちました
始まって3ヶ月の時に書いた
フラ・ハレキパの3ヶ月♪
あれから3ヶ月です!
大きな変化はないけれど
少しお仲間が増えたり
新規クラスが出来たり
なんだか嬉しい春を迎えることができました(*^-^*)
本当にありがとうございます♡
今回は半年ということで・・・
こんなサークルにしていきます!
✨2018年のハレキパ宣言✨
まずは
『入りやすくて続けやすくて
行き来しやすい
風通しのよいサークルにしたい♪』
5月から水曜クラスが始まったことで
振替レッスンの選択肢も広がっています
どのクラスに出席しても
同じように楽しいレッスンとなるよう
努めていきたいと思います
これは
生徒の皆さんのためでもあるし
私のためにもなるって思います
誰よりも私が
閉鎖的な人間関係は苦手なので(^-^;
クラスの人たちが仲良く結束するのは
とってもいいことだと思うけど
他のクラスに変にライバル心を持っちゃったり
よそよそしくなっちゃたりするのは
見ている私がきっと耐えられません!
だから
なるべくクラスの垣根を低くしたいのです
可能な範囲で振替レッスン大歓迎♪
あと、ほんとは
『入りやすくて続けやすくて
行き来しやすくて”辞めやすい”
風通しのよいサークルにしたい♪』
にしたかった
”辞めやすい”ってネガティブかなって思って
入れなかったけど
この先
色んな事情で
辞めなきゃいけなくなること
辞めたくなっちゃうこと
きっと誰しもあると思う
そんな時
気まずくて辞められない、とか
ましてや怖くて言い出せない、なんて
変ですよね
やりたくて始めた楽しい趣味だから
楽しめる範囲で続けていきましょう♪
何かあればいつでも言ってね(*^-^*)
ちゃんとわかり合っていれば
辞めた後にもう一度始めたくなった時だって
安心して戻ってこられますよ
その辺も
風通しよく活動していきたいのです♪
※2018年の”ハレキパ宣言”は
もっと簡潔に1回で伝え切ろうと思ったけど
やっぱり書き始めたら想いが止まらないので
シリーズにします(^-^;その2もお楽しみに~※
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
ゴールデンウイークですね~
今日と明日は
私にとっては平日ですが(^-^;
そうそう
ゴールデンウイーク前半は
久しぶりにお買い物のためだけに
お出掛けしました♪
いつも何かのついでにお店を覗くから
なかなか思い切ったお買い物が出来なかった・・・
今日は絶対に何か買うぞっ!!
って思って気合を入れて色々巡りましたよ~(*^-^*)
そして
最近オープンしたアジアンなお店を発見☆
こういうお店は何か掘り出し物がありそうで
素通りできません
ちょっと怪しげなんだけど(^-^;
店員さん(なのか経営者さんかも)によると
このお店の商品は全部
日本でこういうのが欲しいってリサーチして
インドネシアに発注をかけて
現地の素材を現地の技術で
丁寧に作って輸入されてくるんだって!
赤道に近いインドネシアでは
強い紫外線でも色落ちしない染色技術が高くて
気温40℃でエアコンや扇風機がない中でも
快適に着られるように
生地の織り方からデザインの仕方まで工夫が凄い・・・
そんなインドネシアのお話を聞いてるうちに
素敵な掘り出し物を見つけ
満足のお買い物デーとなりました♪

接客のお仕事は
アルバイトも含めるとけっこうやったので
自分が接客されていても
どこか手の内が分かっちゃって
冷静になっちゃう私ですが
このインドネシアの洋服の良さ解説は
なんだかすごーく納得しちゃって
家に帰ってからも
「ん~♪いい買い物したなぁ」って
るんるんしてしまいました
夏っぽい日に
どんな風に着ていこうか
今から楽しみで~す(*^-^*)