西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
今年3月に第1回を行った
幼稚園の親子でフラダンスの会♪
先日
第2回を行いました~(*^-^*)
第1回からのリピーターの方や
初めてご参加の方・・・
思っていたよりたくさんの方にお越しいただき
とっても賑やかで
ホットなホットな時間となりました🌞🌞
(この日の気温も30℃超え!!)
ご参加の皆さま
ご協力くださった幼稚園の先生方
ありがとうございました♪
もちろん女の子の参加も多いのだけど
意外と毎回
フラ・ボーイが熱心に踊ってくれて
覚えるのも早くて
とっても可愛らしくて微笑ましいのです(*^-^*)
こちらの園長先生のご厚意で
これからも1学期に1回のペースで
”親子フラダンスの会”を
開催することになりました!!
元気いっぱい!
笑顔が素敵な園児さんたちと
お子さんを温かく見守りつつも
フラの時間を
活き活きと楽しむ姿を見せてくれる
素敵なママさんたちに
2学期にもお逢いできるのが
今から楽しみです♪♪
MAHALO♡
スポンサーサイト
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
今日もいいお天気🌞
でも
暑いですね~(^-^;
さて
もうすぐ7月
7月1日日曜日は
フラ・ハレキパが活動している
下宿地区会館のビッグイベント
”七夕のつどい”です♪

下宿地区会館にとっては
年に一度の
”超ビッグイベント!!”なんですけど
・・・まわりの公民館や
市民まつりなんかと比べると
とても小規模でアットホームなイベントです(*^-^*)
地区会館で活動する
サークルの人たちが実行委員となり
七夕の季節に
自分たちの出来る範囲で
手作りで下宿地区会館を盛り上げよう!!
というもの
実は私も
実行委員の一人です♪
こうやって
小さい地域が盛り上がるのって
素敵だな✨って思って携わっています
特に今年は第10回を記念して
色々と新しい企画が進行中です!!
カラオケの広場
あそびの広場
てづくりの広場
お子さんも大人の方も
一緒に楽しんじゃってください!
そしてもちろん
フラ・ハレキパの舞台発表もあります♪
会場のキャパシティーに限りがあるのですが
お近くの方は是非
覗いてみてくださいね♪
☆きらぼしステージ☆詳細
時間:13:00〜14:30
場所:下宿地区会館1Fホール
出演:南京玉すだれ・フラダンス・バラライカアンサンブル
フラ・ハレキパの出演時間は
13:30頃です(多少の変動あり)
踊りを観て頂くだけじゃなく
体験フラダンスコーナーで
みんなの知ってる”あの歌”を
即興で踊っちゃおう(*^-^*)と思っています
「そんなに楽しい企画なら!」と
私のお友だちのシンガー・るんちゃんも
マイクとウクレレ持って
駆けつけてくれるようです♪
お楽しみに~~!!
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
半年ぶりのももふら♪
素敵な曲のワークショップを受けてきました
申し込んでから当日まで
すごく楽しみにしてたのです~
夢に出てくるくらい(*^-^*)
今回は
リノハナの有花ちゃんと
セミプライベートコース♪
二人で
もも花先生の舞に感激&ウットリ♡
そして
難しい振付に悪戦苦闘しつつ💦
それでも
とってもとっても楽しくて
充実した時間を
過ごしてきましたよ♪
ほんとに
ももふらに出逢えて幸せ♡
もも花先生
貴重な機会を
ありがとうございました!
・・・しかし
複雑な構成の高度な振付に加え
もも花先生のお手本が本当に素敵すぎて
これは
復習し甲斐があり過ぎです~~
ちゃんと踊れる日が
くるんだろうか(^-^;
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
サッカー
ワールドカップ初戦!!
勝ちましたね~
めでたい(≧▽≦)
一見難しいことだって
信じて積み重ねれば
不可能じゃないって証明してくれて
ありがとう
身体を”連動して”動かすことが大事って
私はダンスを通して学んでいるんだけど
サッカーみたいなチーム競技を観ていると
ボールを保持しているプレーヤーだけじゃなく
チームの全員が一斉に
でも別々の動きをするから
ボールが前に進むんだってことが
よくわかる!
攻めていく時のチームの”連動”が
一人の人間の身体みたいに
上手くいったからこそ
得点に繋がったんでしょうね
連動って素敵♪
・・・なんて
サッカーに詳しくないのに
生意気にも語ってしまいました(*^-^*)
それから
テレビで試合を観ていると
蹴り上げたボールの軌道が
予想と違うこと
ありませんか?
2次元と3次元の違いなのかなぁって
ダンスの時の角度にも
言えるんじゃないかなぁって
そんなことも
とっても興味深くて
面白いなって思ってます♪
第2戦、第3戦も
頑張れ!!NIPPON!!!
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺

昨年も
ららとして参加した
下宿地区会館のおまつり、七夕のつどい♪
今年もフラ・ハレキパ
出演します☆
今回七夕のつどいは
記念すべき第10回!!だそうで
色んな新しい試みで
会場の皆さんと一緒に楽しむ
アットホームなつどいになりそう(*^^*)
☆きらぼしステージ☆詳細
時間:13:00〜14:30
場所:下宿地区会館1Fホール
出演:南京玉すだれ・フラダンス・バラライカアンサンブル
体験フラダンス♪みんなで踊ろう🎶コーナーも
あります(*^^*)
楽しくて
七夕にちなんだステージになるよう
只今計画中です!
お近くの方は
是非お出掛けくださいね♪
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
今お勉強中のことの一環で
福祉施設のリハビリコーナー・・・
のような時間を
見学&体験させてもらいました♪
短い体操時間(約15分!)に
やってほしい動きを
誰にでも分かり易く伝えて
音楽に合わせてやってもらう技術!!
プロのトレーナーさんは流石だなぁ(*^-^*)
参加者は
身体の動きがスムーズにいかない
高齢者さんばかり、とのことでしたが
終了後の皆さんの動きは
なんだかそんな風に感じなかったなぁ・・・
お顔の表情も血色も
晴れやかでしたよ♪
やっぱり
身体を動かすって
気持ちや脳にも
いいことなんだなって再認識!
・・・で、
その体操の中に
フラにすごく似た動きを発見!!
椅子に座って行うものですが
トレーナーさんによると
「歩くために大事な動きですよ~」とのこと
ちゃんと歩くことが
ちゃんと踊ることにも繋がっているって
もも花師匠も仰っていました
歩く
走る
跳ぶ
投げる
蹴る
踊る・・・
全く違う動きのようで
色んな共通点がある♪
そんな発見もできて
収穫大の楽しい一日でした~(*^-^*)
後ほど詳しく告知しますが
フラ・ハレキパが参加するおまつりの
お知らせで〜す♪
ご都合のつく方はぜひぜひ♪