西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
先日は
3回目となった
こどもフラダンス体験会♪
無事に楽しく開催いたしました~!
ご参加くださったお子さんたち
見学?・・・だけじゃなく
半分参加してもらったような保護者の皆さま
ありがとうございました
毎回温かい目で見守ってくださるので
お子さんたちも本当にリラックスして
元気に体験してくれて私も嬉しい限りです(*^-^*)
”体験会”ということで
踊ると楽しい♪をより感じてもらうために
解説や説明はほとんどせずに
みんなも私も踊りっぱなしの45分!!
時には歌いながら踊っています(*^-^*)
フラダンスに親近感も持ってもらいたいので
今は
お子さんたちも知っているあんな曲やこんな曲で
楽しく踊っています♪
慣れてきたら
ハワイアンソングにも挑戦しましょうね
今から楽しみです
次回からは場所を田無公民館に変えて
*2月8日に第4回*
*3月8日に最終回*
を行います
少しスペースが広くなるので
もう若干名お入りいただけますよ☆
保護者の皆さまにも
もうちょっとゆったり見学していただけると思います
お申し込み・お問い合わせはホームページからどうぞ↓
お待ちしていま~す♪
スポンサーサイト
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
お申し込みを受付しておりました
1月25日金曜日のこどもフラダンス体験会は
定員に達しましたので
受付を終了いたします
2月・3月は
田無公民館に開催場所を変え
会場が広くなりますので
もう少し定員が増える予定です♪
ご興味をお持ちの方は
*第4回*
2月8日金曜日18:30~19:15@田無公民館
*最終回*
3月8日金曜日18:30~19:15@田無公民館
へのお申し込みお待ちしています♪
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
1月15日発行の
下宿地区会館の広報誌

この中に
「新元号を予想してみよう!」
というタイムリーな特集が載っています♪
実は昨年末、フラ・ハレキパにも
予想原稿の依頼がきて
提出していたのです!
よるクラスからは
鶴亀(がくき)・・・めでたく、子々孫々長生きできるように!!
家族にも読み方とかアドバイスもらって
かっこいいのを考えてくれたTちゃん、ありがとう♡
あさ・ひるクラスからは
幸福(こうふく)・・・皆が幸せになりますように
シンプルだけど、Mちゃんらしいあったかい言葉をチョイス
考えてくれてありがとう♡
他の利用団体の皆さんの予想もたくさん掲載され
中にはアットホームな下宿地区会館らしく
会館の事務員さんの投稿もあって
それぞれいろんな想いが込められていて
とても読みごたえがあります!
そして、思わず笑みがこぼれてしまうのが
書道教室に通っている小学生たちの投稿(*^-^*)
漢字2文字に縛られない自由な発想や
大人顔負けの素敵な言葉の組み合わせや
理由がユニーク(飼っている犬の名前!)なものや・・・
何度読んでもほっこりします!
お近くにお住まいの方は
是非立ち寄って
受付の近くにあるラックから
1枚お取りになって
読んでみてくださ~い♪
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
年明けからバタバタしていて
今年の目標について
考えている時間がなかったけど
西東京市にもとうとう
インフルエンザの流行が
本格的に到来って今日聞いて
心に強く誓った目標は・・・
「とりあえず春までは
インフルエンザに絶対罹らないっっっ!!!」
これを頑張りたいと思います(*^-^*)
やっぱり
健康第一✨✨
フラ・ハレキパの皆さんも
このブログを読んでくださっている皆さんも
全国の受験生の皆さんも
み~~んな
手洗いして、うがいして
身体の”くび”という”くび”を保温して
温かいスープを食べて
喉を乾燥させないで
たっぷり睡眠をとって
それからそれから・・・
とにかく温かくして過ごしましょう~~♨
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
お待たせしました!
春から始まるこどもクラスのご案内です
keiki hula kupukupu
こどもクラス クプクプ
↑こちらのページをご覧くださいね♪
また、
今後のこどもフラダンス体験会は
以下の日程で行います
*1月25日金曜日@RIPPLE西東京(田無駅すぐ)
*2月8日金曜日@西東京市田無公民館(田無駅すぐ)
*3月8日金曜日@西東京市田無公民館(田無駅すぐ)
こちらのご参加もお待ちしております!
体験会からご参加のお子さんは
こどもクラス・クプクプの入会金・無料!
春が
待ち遠しいですね♡
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
お正月いかがお過ごしですか♪
私は今日から

ミシンを踏んだり
ウクレレを弾いたりしています♪
左はシューズバッグ
余った端切れで
行き当たりばったりに楽しく製作♪
私にしては渋いカラーの仕上がりに(^-^;
右はマイ・ウクレレ
年末に聴いて「可愛い歌だなぁ♡」と思った曲を
インターネットで調べて弾いて歌ってみました♪
今はほとんど何でも
調べれば無料で知ることが出来る時代
そんな時代だからこそ
その恩恵に与ることができる感謝を忘れずに・・・
と思って作者の方のお名前も
書き写しました~(*^-^*)
昨年
Ho'olaulimaを結成し
色んな曲を演奏するようになって
それを感じる出来事が沢山ありました
何事も勉強だわぁ~
踊りもおんなじですね✨✨
感謝と敬意と謙虚な気持ちを忘れずに
今年も楽しんでいきたいと思います!!