ALOHA🌺
フラ・ハレキパ 主宰の実花です♪
先日の”ハレキパ*フラダンス体験会”の告知記事を
師匠・もも花先生が宣伝してくださいました!
もも花先生のブログ
卒業して2年経った今も
変わらず応援してくださる温かい師匠の眼差しに感激!!
そして勇気が湧きます♡
ももふら一代目弟子仲間・有花先生とも
アドバイスを貰ったり
お互いに励まし合ったりできる素敵な関係を
続けさせてもらってます♡
フラ・ハレキパが始まって
明日で2年経ちますが
ももふらで学べたからこそ
今、こんな風に楽しく活動していけるのだなぁ~と
感慨ひとしおです
フラ・ハレキパに集まってくださる方も
おかげさまで
純粋にフラを楽しみたいと願う
素敵な方ばかり(*^-^*)
大人の習い事は
人間関係に悩んじゃったり・・・
思った以上にお金がかかったり・・・
本心とは裏腹に辞められなかったり・・・
楽しむ為に始めたはずが
ストレスになるという話もよく聞きますが
フラ・ハレキパは師匠の仰る通り
ずっと”純粋にフラを楽しみたい方”のための場所でいたい♪
それが
育ててくれたもも花先生への
微力ながら、恩返しにもなるのかなぁ~なんて
思っています(*^o^*)
スポンサーサイト
ALOHA🌺
フラ・ハレキパ 主宰の実花です♪

〔ハレキパ*フラダンス体験会〕
日時 2019年12月6日(金)10:20~11:20
場所 西東京市下宿地区会館(西武新宿線田無駅すぐ)
参加費 通常1000円のところ特別割引500円
持ち物 ・動きやすい服装・水分・タオル
申し込み 3日前までにこちらから→お申し込みフォーム
定員 6名
一斉体験会を行います♪
只今参加者募集中!!
フラに興味はあるけど
いきなり通常レッスンを体験するのはちょっと・・・
という方もご安心くださいね☆
この日はマネアのフラが初めての方ばかりなので
初歩の初歩からよりゆっくり丁寧に
ダンスの前の身体作りから体験していただけます♪
普段運動をしていない方も
ダンスを習ったことがない方も
そしてフラ経験者の方も
皆さんに楽しんでいただけるような体験会となります♪
お申し込み・ご質問はお気軽にどうぞ☆
ALOHA🌺
フラ・ハレキパ 主宰の実花です♪
先日は
西東京市のこもれびホールで行われた
”2019ベトナムチャリティーコンサート”に
行ってきました!

私はベトナムに行ったことがなく
詳しく知らなかったのですが
ベトナムには
人口の約90パーセントを占めるキン族(ベト族)のほかに
53もの少数民族が存在して
それぞれの民族でオリジナルの楽器があり
奏で方も曲調も様々で
それはそれは色んな音色が存在するそうです♪
日本とベトナムの国際交流のため
それから枯葉剤爆弾による被害者支援のため
10年以上前から続いている企画だそう!
今年はベトナム国立歌舞団の中から選抜メンバーが来日された
ということで
初めて見る珍しい楽器の調べや
民族の踊りを堪能してきました~(*^-^*)
それから、ロビーの展示を見て
ニュースで見ただけの遠い存在だった
枯葉剤の影響を受けた人たちの過去・現在のことも
少し近くに感じることができました
戦争が終わって44年経った今も
影響を受けて苦しんでいる人がいること
このチャリティーコンサートをきっかけに
沢山の人が知ってくれたらいいな
・・・それにしてもベトナムの民族の楽器は
本当に多種・多様!!
弦楽器なのに息で音を調整したり・・・
竹筒の前で柏手をして音を出したり・・・
言葉では説明できない音色がいっぱい♪
そして踊りも
”リズムに乗る”というよりは”演じている”という感じで
ベトナム独特の流れるような音階にピッタリでした~
私は特に、女性のハンドモーションの表現力に釘付けに♡
そして
アンコールに応えて演奏して歌ってくれた「涙そうそう」
明るく透き通る歌声がすごく素敵で
以前にハワイのミュージシャンのライブに行った時
日本語で「川の流れのように」を歌ってくれて
涙と鳥肌が止まらなかったことも思い出して
歌って本当に国境を超えるんだ~✨✨
なんて、とても素直に思えました
あと笑顔も(*^-^*)
カーテンコールの時の
アーティストさんたちの穏やかな笑顔にも
言葉じゃない交流が出来たみたいな
あったかい気持ちにさせてもらいました♪
客席から
拍手と精一杯の微笑み返しをしましたが
届いてるといいな~(*^-^*)
ALOHA🌺
フラ・ハレキパ 主宰の実花です♪
フラ・ハレキパ金曜あさクラスでは
只今新しいお仲間を募集中です♪

マネアスタイルのフラを美しく踊ることが目標の
あさクラスメンバーたち☆
そのために
フラを踊る時間以外の時間も
大切にしています
レッスン中に行う身体作りのトレーニング
日常生活にも活かしているうちに
ちょっとずつ身体が変わったことを
実感されている方も💡
例えば
腰のコルセット必須の、立ったり座ったり(つまり中腰三昧!)が多い仕事場で
1人だけコルセット無しで元気に動けているとか!!
笑顔で報告してくれる姿を見ると
私も嬉しい(*^-^*)
勿論
マネアスタイルのフラの道のりは
まだまだ先があるけれど
小さな変化も大事にしながら楽しんで踊る
前向きで明るいメンバーが待っています♪
是非、一緒に踊りましょう♬
体験レッスン大歓迎♪
*次回レッスンは11月8日です*
ALOHA🌺
フラ・ハレキパ 主宰の実花です
先週末の台風19号
今も浸水や生活道路の崩落、停電、水道ストップなどで
大変な思いをされている方が多くいらっしゃいますね
亡くなられた方も日に日に報道される数が増え
目にする度に心を痛めています
私の周り、西東京市では特に甚大な被害は無く
私も今週は
休日はミシンを踏み
平日は自転車で仕事に行き
ハレキパでフラを踊る
という日常生活を送ることができております
少し前から
公共交通機関が計画運休を事前にお知らせしたり
企業や学校、デパートやコンビニも「明日、休みます」と
躊躇せずに言えるようになったり
自然災害に官も民も協力して
対策する姿勢を取るようになってきましたね
大事なことじゃないかな〜と思います
何か大きな困難がやってくる時には
誰かの利益とか損得とかでは無しに
ライバルも無しにして
日本が
地球が
すぐに"ONE TEAM"になって
みんなの命を守る行動を選択するべきですものね
ラグビーワールドカップの日本対スコットランド戦で
たくさんの国の人がスタジアム中で
台風19号の犠牲者に黙祷している姿を見ていて
ONE TEAMってこういうことかなって思いました
環境のことや国と国との関係のこと
課題はたくさんあるけれど
すでにONE TEAMの一員である私に
今出来ることは何かな、と考えることを忘れずにいようと思います
そして
被災地の1日も早い復興を願っております
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
最近とても思うのですが
「人に伝える」って面白くて奥深いなぁ~
相手がそれをまだ知らないことだったら
「教える」ってことになるのだけど
フラ・ハレキパもおかげさまでクラス数が増えて
どのクラスも同じ課題曲で踊るので
同じ内容を繰り返しお伝えしています
それでも・・・
全く同じ内容には全然なりません!
相手が、人数が、場所が、時間が、重ねた回数が
それぞれ違うので
当たり前なんだけど
言葉のチョイス
それから、その時それを言うか、言わないか
どっちが最善かを常に考えながらレッスンしています♪
・・・だからハレキパの皆さん!
レッスン中に私が言ったことがすべてじゃないんですよ
時には
謎のまま持ち帰って
おうちフラで「これかも💡」って自分で発見して欲しかったりもします
伝えた方が伝わるか
敢えて伝えない方がちゃんと伝わる=「自分で理解できる」か
吟味してお伝えしているので
その辺も踏まえておうちフラしてくれたら嬉しいな♡
今、こんな風にレッスンを進められるのも
弟子としてもも花先生にみっちり個人レッスンをして頂いたからだと思っています
フラ歴はあっても
踊りについて知らないことだらけだった私に
きっと「なかなか伝わらないなぁ~」と思いながらも
色んな方法で教えてくださったもも花先生に
改めて感謝です✨✨
そしてこれはフラだけじゃなくて
他のことにも活きてる♪
すぐに上手くいくことばかりじゃないけど
考え続けて伝え続けることが
大事なんだなって思えると
毎日がちょっと楽しくなります(*^-^*)
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
いつもお読みくださりありがとうございます
フラ・ハレキパからのお知らせです
10月25日のあさクラス・ひるクラスレッスンは
都合により休講とさせていただきます
その振替レッスンとして
11月29日金曜日にあさクラス・ひるクラス共に
時間・場所通常通りでレッスン開催いたします
引き続きどうぞよろしくお願いいたします♪
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺
いよいよ10月になりましたね♪
今月から
フラ・ハレキパ大人クラスでは、
レッスン時間が70分から80分に変更になります
たかが10分、されど10分!!
明日の水曜クラスを前に
なんだか楽しみでソワソワしている私です♪
それぞれのクラスのレッスン開始時間も
ほんのちょっとずつ変わりますので
ご確認の上お間違えの無いように💡
〔新・レッスン開始時間〕
🌺あさクラス 9:15~
🌺ひるクラス 10:40~
🌺金曜よるクラス 19:30~
🌺水曜クラス 10:15~
🌺火曜よるクラス 19:20~
変化することで進化できるように
より楽しくて充実した内容になるように
努めていきたいと思います♪
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます✨✨