fc2ブログ

靴選び♪  2017/5/23

西東京市田無でららら~ん♪とフラダンス
☆気楽に☆陽気に☆優雅に☆
ももふらフラサークルらら・主宰の実花です♪



先日は靴屋さんへ♪
普通サイズのお店では
大足の私にはピッタリくるものがなく
「靴が欲しいなぁ~」と思ったら
大体こちらの靴屋さんに相談に行きます


小さいお店だけど
靴のこと、足のこと、
いろいろ教えてくれます


足も自分の身体の一部だけど
どんな特徴があるとか
どんな形の靴が合うとか
専門家に聞かないと
意外と知らないことが多いのです


子供の頃から大足だった私
「将来は靴職人になって
ものすごく自分にピッタリな靴を作ってみたいっ!」
なんて夢見ていた頃もあったっけ・・・


フラを習い始めた時は
「フラは素足で踊るから
後々衣裳とか揃えることになっても
大きすぎてシューズのサイズがない!とか
言われなくていいかもなぁ」
と思ってほっとしてました~
結構な”足コンプレックス”です


そして
ダンスは足が大事!!って
もも花先生から教えて頂いて
足のこと
鍛えたり労わったりするようになってからは
靴選びもより慎重になりました


靴のせいで
足や脚を痛めたりして
思ったように身体が使えないなんて
ほんとに嫌だから


・・・で、先日いつもの靴屋さんで
”履きやすい、けどスニーカーじゃない”靴を
(私の中ではスニーカーかコレ↑の2択なの)
探していると・・・


私が見た目で選ぶと
甲が浅いのを手に取っちゃう
こんなの
kutu2



でも
シューフィッターの方に言わせると
私は足も大きいけど指も長いので
甲が浅い靴では
指の付け根の位置の設定が
そもそも違うのだとか


だから
こういう靴は全部合わないそうです
可愛いと思う物が絶対合わないってショック😨

でも確かに
以前、見た目で気に入って
履き心地をあまり重視しないで買った何足か
下駄箱の肥やしになってたかも・・・


甲が浅いと
足全体が華奢に見えて
それだけで憧れの小足に
近付けたような気がするのだけれど
残念ながら、私に合うのはこういうの
kutu1


甲をしっかり覆っていて
指の付け根を折った時に
サイドがパカパカ開かない

試着して歩いて走ってみて
う~ん、納得♪

こちらに決めました~!


やっぱり靴って
奥が深いな~(*^-^*)
納得のお買い物をさせてくれた
シューフィッターさんに感謝です♪





フラを踊るために大切なことはもちろん
素敵な言葉がいっぱいの
もも花先生のコラム
ぜひ読んでください♪

2014momohula_kolamu.jpg

♪ももふらフラサークルららのホームページはこちら♪
http://www.momohula.com/lala_hula.html

関連記事
スポンサーサイト



プロフィール

楽々奈 実可

Author:楽々奈 実可
ALOHA!!
東京都西東京市フラダンス教室
hulahalekipa*フラ・ハレキパ 主宰の
楽々奈 実可(ララナ ミカ)です

<マネアスタイルフラメソッド創始者
百家 舞珠(モモカ マミ)師匠>から
直伝で学んだ優雅で美しい踊り方のマネアフラを
お伝えしています

アットホームな少人数レッスンで
基礎からゆっくりじっくり
そして楽しく学んでいきましょう♪

土台の身体作りからレッスンしているので
ダンス初心者さんもご安心ください♬
フラ経験者さんも勿論大歓迎

心も身体も喜ぶ時間を
一緒に過ごしましょう☆

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR