こんなサークル・その2♪お子さま連れ☆
西東京市でフラダンス♪
フラ・ハレキパ 主宰の実花です🌺フラ・ハレキパに興味はあるけど
実際どんなサークル??
って思ってる人向けに先月書いた
”フラ・ハレキパってこんなサークル♪その1”
きっと私のことだから
1回で全部書けるわけないって思ってた(*^-^*)
随分間が空いちゃったけど
その2をお届けします♪
フラ・ハレキパには
小さなお子さま連れOKのクラスがあります!
子育て中だって
踊りたい♪
楽しみたい♪
って気持ちに変わりはないと思うのです
かつてのららの頃から
お子さま連れOKは続いているので
お子さま連れでレッスンに参加する人は
ほんの一部ですが
お子さま連れじゃない人も
比較的好意的に受け止めてくれています
ママ経験者や子供関係のお仕事の人もいるので
ちびっこちゃんとの交流を
楽しんでくれる場面も多くて
私も微笑ましく見ています(*^-^*)
慣れてくると
音楽に合わせて
一緒にリズムに乗って踊ってる子♪
エンディングの振付が終わったら
パチパチ拍手してくれる子♪
・・・色んなお子さまがいて
そのおかげでレッスン場が
和やかな笑いに包まれることも
少なくありません
そんな雰囲気の中で
子育て中の人も
ママ繋がり以外の集まりで繋がって
自分の楽しみを見つけているのが
素敵だなぁと思います♪
・・・と、良い面だけお伝えしてきましたが
勿論そうじゃないこともありますよ
時にはグズっちゃう子も
「ママ、抱っこ」ってなっちゃう子も…
そんな時は迷わず抱っこしてもらっています
抱っこしてステップの練習だけすると
腰に思わぬ負荷がかかりますから
アイハスタンスは控えめに!
後でおうちフラする時の
イメージトレーニングだと思ってね♪
音楽をかけて踊っているので
お子さまの泣く声で音が聴こえないっ!
というのも困ります
そんな時は
抱っこで廊下にしばらく出て
お子さまが落ち着いてから戻ってもらっています
だから
他の人と全く同じようにレッスンが受けられるか、
というとそれは難しいのです
例えレッスンが思うように受けられなくても
「こんなにご機嫌斜めの日なのに
今日もママのフラに付き合ってくれて
ありがと♡」
って言えるくらいの
心の余裕を持っている人が
子連れレッスンには向いていると思います♪
逆に
どうせやるなら全部完璧にレッスンを受けて
どんどん上達していきたいっ‼︎って思う人は
お子さんが就園や就学されるのを待ってから
始められるといいと思います
お子さんから目が離せないのは
後から振り返ればほんの短い間!
どちらのタイプの人も
その内自分のペースで
楽しめるようになると思いますよ〜♪
なんだか話が逸れちゃいましたが…
フラ・ハレキパでは
お子さま連れレッスンを
そんな風に考えています
そして勿論
ママサークルではなくてフラサークルなので
お子さま連れの方は
サークル規約などをよくご覧になり
今までの方が築いてくれた
お子さま連れOKの伝統(ちょっと大袈裟!?)を
続けていけるよう
周りの方へのご配慮を
よろしくお願いします(^O^)
どちらの方にも
体験レッスン大歓迎☆
↓↓↓
西東京市のフラダンスサークル🌺フラ・ハレキパ
詳しくは・・・
♪フラ・ハレキパのホームページ→”hulahalekipa”
♪レッスンスケジュールの確認→”レッスン予定”
♪サークルの雰囲気・レッスンの様子など→”ハレキパ日和♪”
♪各クラスの案内(曜日・時間・場所・料金)→”クラス・料金”
詳しくは・・・
♪フラ・ハレキパのホームページ→”hulahalekipa”
♪レッスンスケジュールの確認→”レッスン予定”
♪サークルの雰囲気・レッスンの様子など→”ハレキパ日和♪”
♪各クラスの案内(曜日・時間・場所・料金)→”クラス・料金”
- 関連記事
-
-
春の一斉体験会のお知らせ♪ 2018/03/26
-
こんなサークル・その2♪お子さま連れ☆ 2018/03/20
-
先週のリセットを♪ 2018/03/19
-
スポンサーサイト